夏の終わり♪

2007年08月27日

先日は郡山市湖南町にある、布引高原へドライブに行ってきました。山ここにはたくさんの風力発電機があります。山の上は広大な土地が開けており、名物の大根畑が広がっていました。また猪苗代湖と対岸には磐梯山が望めます。
山を吹き渡る風はとっても気持ちが良かったです。
まだ8月なのにコスモスが咲いており、もう夏が終わりなんだなとしみじみと感じましたicon12

  


Posted by さっちー at 06:05Comments(8)私の好きなもの

マイナスイオンがいっぱ~い♪

2007年08月19日

今年の夏は暑いですね。夏の初めにブログを更新したまま、お盆も過ぎ8月も後半になってしまいました。

今日は熱海の奥、石筵の上にある銚子が滝に癒されに行ってきましたicon14
私、登山や自然に触れるのが大好きなんですが、今シーズン初めてのハイキングです山
銚子が滝は郡山市内の自宅から車で40分くらいですし、駐車場から滝まで約30分くらいで着くので、とっても気軽に行ける場所です。
山道はとっても涼しく、滝の前はマイナスイオンがいっぱいで、空気もおいしかったです。

今年の夏は残暑も厳しいですが、心も身体も疲れているみなさん、自然に触れて癒されてみてはいかがですかicon12  


Posted by さっちー at 20:22Comments(10)私の好きなもの

うれしいいただきもの♪

2007年03月21日

今日は薩摩の芋焼酎をいただいてきました♪
2ヶ月の禁酒生活でめっきりお酒が弱くなってしまった、わたしicon10
しかし最近また、大好きだったビールがおいしくなってきました。

今日、芋焼酎好き??と義兄に聞かれ、うなずいたところ、「老松酒造さん」製造のものをいただいてきました。
ラベルにNAMUと印字されていますが、義兄がお店におくために作ってもらったそうです。
まだ飲んでないので感想は言えませんが、ロックで飲むのがGOODらしいicon12
義兄は郡山駅前アーケードでNAMUというお店を経営していて、お店にいけば飲めるそうなので、興味のある方はぜひお店まで足を運んでください。

さっちーのお兄さんですか!?と、ひと声かけていただければ、何かサービスがあるかも??face02

芋焼酎の感想は、また次の機会にしま~すicon22
  


Posted by さっちー at 20:46Comments(6)私の好きなもの

今日のランチは ☆ラグパティ☆

2007年02月14日

今日のランチは先日renさんのブログで紹介されていた、ラグパティに行ってきました。
と言っても、実は私、インドに行く前の10月に1ケ月程バイトしていたんです。ここで・・・

インドから帰国して、早くも3ケ月がたとうとしているのに、まだ一度も行っていませんでしたicon11
オーナーごめんなさい!!

今日久しぶりにお店に行ってみると、やさしいスタッフの笑顔とおいしい北インド料理がありました。
ここのカレーとナンって本当においしいです。
インドで食べたカレーもおいしかったけど、ここのは日本人向けに少しアレンジされているので、本当においしいと思います。

今日はAランチ(780円)を食べました。
これは、カレー2種類とサラダ、ナンがセットになっています。
ナンがもちもちしていて、おなかいっぱい~icon06

週末のランチタイムとディナータイムにアルバイト募集中なので、興味のある人はぜひお店まで!!
(時給はお安いのですが、おいしいまかないカレーicon12と楽しいインド人の話がついています♪)



  


Posted by さっちー at 15:47Comments(12)私の好きなもの

アジアンオールドバザールの1日

2007年02月14日

昨日は久しぶりに那須に行ってきました。
お天気はとっても良く、気持ちが良かったですicon01
昨日のメンバーは仲良し3姉妹+2歳の甥っ子です。

入り口より、ネパール市場ポカラ、ベトナム市場メコン、そしてバリ島市場ウブドの順にショッピング開始!!
ここって本当に私の好きなものが多くって、見ているだけで癒されますicon06

ランチはウブドでウブドスペシャルをいただきました。
これは、人気のナシゴレンとミーゴレンの両方が楽しめて、とってもお得。人気№1ですicon12
食べるのが忙しくって、つい写真を撮るのを忘れてしまいましたicon11

今日のお買い物は、アジアンチィックなスカート2着(私と娘でおそろい)と写真の蓮の置物。
これ以前はランプがついていたようですが、接触が悪く取り外され、B級品の蓮の置物として販売されていました。
ピンクが1000円、オレンジが500円でゲットface02
最初にお買い物をしたときは無く、ランチが終わった後もう一度お店を覗いてみたら、あった商品。私の家に来る運命だったのね~♪

とっても大満足の1日でしたicon14  


Posted by さっちー at 08:41Comments(2)私の好きなもの

蛙三兄弟~♪

2007年01月25日



以前ブログで玄関をご紹介しましたが、我が家の玄関を守ってくれている、蛙三兄弟ですicon12

私はとにかくアジアン好き!!
かわいい小物が大好きなので、ついつい買ってしまいます。
でも最近、玄関の蛙は増えていません。大きな木が玄関にあるため、これ以上はムリかな・・・
友達の風水の話で、玄関とトイレを毎日そうじし、きれいにしておくと運がアップicon14というのを聞いたので、ここ5ケ月位は毎日お掃除しています。

運が良くなって来たかは微妙ですが、毎日穏やかな気持ちでいられるから、◎かも!!
運は気持ちの持ちようかもしれませんが、いつでもきれいな家は良いですよね。
なかなかその他のところは、掃除がおろそかになっているので、がんばらないといけないな~icon10
  


Posted by さっちー at 08:38Comments(6)私の好きなもの

ついにゲット!お味は・・・

2007年01月15日

最近私は納豆にはまっています。それはご存知「○○○○大事典」の影響!!
お正月太りが気になり、そろそろダイエットしないと・・・
と考えていた頃にヒットした商品。
全国的にもそうだろうが、ここ郡山でもなかなかお気に入りの納豆が手に入らない。

先日、掛軸工房REN日記のrenさんのブログに、金山納豆の記事が載っていた。
私は今までこの納豆の名前さえも知らなかった。

ついに今日近所のスーパーで発見icon14
早速夕飯に食べてみた。お味はというとicon12
豆の味がしっかりするけど、納豆臭さは少ない。
あの臭いが好きな人は少し物足りないだろうが、私はこの上品な味は好きですicon06

納豆ダイエットの成果は微妙なところface07
しかし健康の為に、毎日納豆は◎だろう。

おいしいもの大好きだから、まだまだやせられないな~icon11  


Posted by さっちー at 20:57Comments(2)私の好きなもの

偽りのバターロール

2006年12月28日

今日の夕方娘と一緒にパンを作ることになった。それは、娘の「暇だからつまらな~い」の一言から始まった。
23日より冬休みが始まり、宿題を終わらせた彼女は、毎日退屈でしかたがない。

台所の引き出しを開けたところ、強力粉とドライイーストが入っており、それがパンへと変身した。

先日出会った「手作りぱん工房♪」様のメロンパンがおいしかったので、それにも影響を受けていた。

早速作業開始icon14

私「冬休みって絵日記あったよね!?」

娘「あったよ~」

私「今日のパン作り絵日記にしてみれば~?」

娘「そうだね。そうする~」

秋の小学校のバザーでおでんを作りを任され、すっかり私は料理上手と思われている。
栄養士の免許を持っているだけで、最近家庭料理も満足に作っていないのに・・・face07
みんなすっかり誤解をしている。

しかし、この絵日記を持って行くことで、私は益々料理好きだと思われるだろう。
まっいいか!偽りを演じていてもicon12

さて肝心なパンはと言うと、見た目はともかく味はとってもGoodでした。

たまにはちゃんと母をやらねばなりませんね~icon11  


Posted by さっちー at 22:10Comments(6)私の好きなもの

ついに完成

2006年12月26日

今年は久しぶりに編み物をしてみました。
ただなんとなく・・・
編み物にいろいろと思い出がある人が多いのではicon06
私も高校時代付き合っていた彼のために初めてセーターを編みました。
カウチンセーターを編んでプレゼントしたこともあります。
3年前に娘にセーターを編んで以来久しぶり・・・

なんで編もうと思ったんだろう!?
そこに毛糸があったから・・・

ばあちゃん家に行ったら、毛糸があり、つい編みたくなってしまって。
私セーターは何度も編んだことがあるのですが、マフラーは今回が初めて。
こんなに簡単に出来るのですね。
1mくらい編むのに、1週間くらいで完成しました。
娘と兼用で使おうかと思っています。(めざせ姉妹のためface02

この毛糸じいちゃんとばあちゃんが紡いであるのを、ボール状態にほどいてくれました。
ちょっとほどきにくいところがあり、じいちゃんが「ほどくの時間がかかるから、俺がマフラーを買ってやる」って言ってたそうです。(いくつになっても孫のようで、時々お小遣いや、旅に出るときは毎回お餞別までくれます)ありがとう。

マフラーを作るのに協力してくれた二人に感謝icon14
じいちゃんとばーちゃんは現在そろって80歳です。いつまでも仲むつまじく、長生きしてねicon12
  


Posted by さっちー at 07:11Comments(10)私の好きなもの

先週末の東京

2006年12月15日

もう金曜日だというのに、今頃先週末の出来事を書いてますface07
先週は娘と東京へ行ってきた。今月12日期限のディズニーチケットを片手に・・・
実はこのチケット娘のクリスマスプレゼントに、去年ある人から送られて来たもの!!
1年間も行かずにあたためてました。
いよいよ期限が迫ったため、あわてて出発icon16
以前私達は東京に住んでいたため、こちらの友達も多く、そのなかでも一番景色がきれいな家に宿泊決定icon12
彼女の家からはレインボーブリッジが目の前!!東京に来た~って感じがしますface02

クリスマスシーズンということもあり、いつもより夜景が綺麗でした。
10年ぶりに東京タワーに登ることにした。
様々な観光名所や高いビルなどが建ち並ぶが、私は東京タワーは今でも東京のシンボルだと思ってます。

オレンジ色のライトがとっても綺麗でうっとり・・・
PM9:00を過ぎて昇りのエレベーターに乗っている。
その中にスーツを着て“一りんのバラの花”を持っている男性を発見。
彼女の誕生日なのか?それともプロポーズか?
おばちゃんはいろいろな考えが頭をよぎる???
まっ素敵~icon06
いずれにしても、花をもらってうれしくない女性はいないですものね~
見届けたかったが、見失ってしまったface07

展望台には金曜日だからか!?、遅い時間にも関わらず、カップルや家族連れがたくさんいた。
そして窓の外は美しいイルミネーションが輝いていたicon12
こんな中でプロポーズをされたら、コロッといってしまいそう・・・
と一人にやけていたら、娘に注意され現実に戻ってしまったicon07  続きを読む


Posted by さっちー at 11:20Comments(6)私の好きなもの

玄関

2006年12月07日


私の家のテーマは、癒されるアジアンですicon06
7、8年くらい前からアジアン雑貨にはまり、少しずつ物が増えていきました。
ゴアガジャさんやJ-WOODさん、田村市や那須のアジアンショップへも足を運びます。
アジアン好きといっても、私はコテコテの柄の布や物はあまり好まず、シンプルで、さりげな~く飾ってあるのが好きです。家の照明も少しこだわっています。蛍光灯の白い灯りよりも、電球のオレンジの灯りが癒されます。
今回は玄関を紹介します。
玄関には3匹の蛙がいます。“無事かえる!?”にかけて・・・
なんだか親父ギャグみたいですが、蛙のおかげか、どんなに飲んで酔っ払っても、無事に帰宅してますface07
この大きな壷は父が知り合いからもらって来たのを、ちゃっかり飾ってます。
お客様のほとんどがビックリするこの大きな木の枝は、実家の近くに落ちていたのを拾ってきました。
下駄箱の上にある照明は、何年か前にゴアガジャさんで買った籠にセンサー付きのライトをつけて、お客様が来た時や娘がトイレに行く時などに、やさしく照らしてくれます。
我が家は手作りが多いんです。お店に行って素敵な物を見つけたら、まず作れないかな~と考えてしまう。考え出すとその事が頭から離れなくなっちゃうicon10
リフォームやリサイクルが大好きicon12キャスター付き飾り棚を作ったり、古いテーブルをアジアンテイストにリフォームしたり・・・
これからも手作り品を勝手に紹介していきま~すface02  


Posted by さっちー at 08:44Comments(4)私の好きなもの