インド一人旅 ~象の背中~
2006年12月08日

今日は象に乗ってアンベール城の見学・・・
昨日ガイドの話によると、以前アンベール城で落象の事故があり、象に乗れないことがあるそうだ。
どうしても象に乗りたいからこのツアーを申し込んだので、明日の朝早めに出発することを提案した。
8:30アンベール城へ到着!
朝からかなりの人たちが象待ちの列を作っている。
ガイド:「たくさん並んでいますが、どうしますか?乗ります
か?」
わたし:「せっかく来たのだから、がんばって並びま~す」とにこやかに答える。
しかし心の中では[乗るに決まってるでしょう。楽しみにしていたんだから。それに高いツアー
料金に象のタクシー代としてR550(日本円で約1,500円)も含まれ払っているんだし。もし
私がここで象を諦めていたら、このお金はガイドの懐に入るだろう。そうはさせない!もし乗れ
なかったら料金を返してもらいますから]と決意した。
私が象に乗るって言ったら今度は、カメラ代としてR75かかります。とガイド。それってお城の入場料+カメラ代の料金でしょう

だいたい観光客はみんなカメラをもっているのに、ツアーの料金に入場料は含まれカメラ代は別ってどういうこと???
女一人旅だと思って、チップやらカメラ代などで小遣いを稼ごうと思っても、ダメですから


私はバックパッカーのバイブル『地球の歩き方』を読んで入場料などを把握している。私も最初はおかしいって抗議してた


もうインド人には騙されないぞ

さて待つこと30分くらい、とうとう私が象に乗る順番がまわってきた。
やはり生身の体。象が歩くたびに前後に揺れる。想像していたより視界が高い。それって高台にあるお城へ向っているから、なおさらそう感じるのかもしれない。
50頭はいるだろうか、象が一生懸命人を乗せて歩いている
狭いところをすれ違うたびに、城壁のはるか下や象糞がたくさん落ちている道に振り落とされないかと冷や冷やとし、象の背中のぬくもりを感じている余裕は無かった。
しかしどちらに振り落とされてもいやだ~
15分くらいで無事中腹へ到着し、お城の見学をした。う~ん!しばらく象には乗らなくていいかも
やはり生身の体。象が歩くたびに前後に揺れる。想像していたより視界が高い。それって高台にあるお城へ向っているから、なおさらそう感じるのかもしれない。
50頭はいるだろうか、象が一生懸命人を乗せて歩いている

しかしどちらに振り落とされてもいやだ~

15分くらいで無事中腹へ到着し、お城の見学をした。う~ん!しばらく象には乗らなくていいかも

Posted by さっちー at 09:06
│Comments(6)
│旅日記
この記事へのコメント
やっぱりゾウに乗ってみたいですよねー
私もタイでゾウに乗ってみたいと思っているのですが、やっぱり写真代は別に撮られると書いていました
私の友達がエジプトでラクダに乗ったときも写真代をとられたと言っていました 写真代はどこでもかかってしまうのですねー
何がどれくらいの値段かを知っていないと、高額の請求をされても分からないで払ってしまうと、大変ですよね!!私もちゃんと把握しておくようにします
私もタイでゾウに乗ってみたいと思っているのですが、やっぱり写真代は別に撮られると書いていました
私の友達がエジプトでラクダに乗ったときも写真代をとられたと言っていました 写真代はどこでもかかってしまうのですねー
何がどれくらいの値段かを知っていないと、高額の請求をされても分からないで払ってしまうと、大変ですよね!!私もちゃんと把握しておくようにします
Posted by ミント at 2006年12月08日 10:47
ミント様
私は自分が写っている象の写真は買いませんでした。
だってちゃんと乗る前に交渉しなかったら、高額を請求されそうでしょう!!
ミントさんも料金を吹っ掛けられたり、ボラレたりしないように、気をつけてください。私の両親がタイで象に乗った時の写真代は1,000円くらいだったと思います。高いか安いか疑問ですが!?
今回私の写真代は、城の中を撮影する料金なんです。ツアーに入場料込みて書かれていたら、普通カメラ代も含まれているはずですよね。カメラ代は別とは書かれていなかったし、他の場所で入場料とカメラ代は別と書かれているのにもかかわらず、ガイドに請求されなかったから。
きっと甘くみられ、ボラレてしまったようです。
いろいろ調べて知っておくと、トラブルも防げるでしょう。
しかし、バンコク楽しみですね。私も来年夏頃には行きたいな~
私は自分が写っている象の写真は買いませんでした。
だってちゃんと乗る前に交渉しなかったら、高額を請求されそうでしょう!!
ミントさんも料金を吹っ掛けられたり、ボラレたりしないように、気をつけてください。私の両親がタイで象に乗った時の写真代は1,000円くらいだったと思います。高いか安いか疑問ですが!?
今回私の写真代は、城の中を撮影する料金なんです。ツアーに入場料込みて書かれていたら、普通カメラ代も含まれているはずですよね。カメラ代は別とは書かれていなかったし、他の場所で入場料とカメラ代は別と書かれているのにもかかわらず、ガイドに請求されなかったから。
きっと甘くみられ、ボラレてしまったようです。
いろいろ調べて知っておくと、トラブルも防げるでしょう。
しかし、バンコク楽しみですね。私も来年夏頃には行きたいな~
Posted by さっちー at 2006年12月08日 13:50
楽しすぎますよ~、さっちーさま!!!
読みながら、プププっと笑ってしまいました^^
とにかく、振り落とされなくて、ヨカッタ・ヨカッタ・・・・・。
お写真は、象の背中からですか?
象さんのぬくもりを感じられなくても、写真を撮れたのなら、万々歳!?
(もしかして、これがガイドさんの言う写真代だったり?)
読みながら、プププっと笑ってしまいました^^
とにかく、振り落とされなくて、ヨカッタ・ヨカッタ・・・・・。
お写真は、象の背中からですか?
象さんのぬくもりを感じられなくても、写真を撮れたのなら、万々歳!?
(もしかして、これがガイドさんの言う写真代だったり?)
Posted by kitten at 2006年12月08日 13:55
kitten様
念願だった象の背中・・・
本当に冗談ではなく、落ちたらどうしよう~って考えていたの。これならゆっくり歩いたほうがましだったかも!
しかし貴重な経験をしました。
ぜひkitten様もお試しアレ♪
念願だった象の背中・・・
本当に冗談ではなく、落ちたらどうしよう~って考えていたの。これならゆっくり歩いたほうがましだったかも!
しかし貴重な経験をしました。
ぜひkitten様もお試しアレ♪
Posted by さっちー at 2006年12月08日 14:05
こんばんは。ブログ読ませていただきました~!インド旅の土産話、聞きたかったので、とてもインドが目に浮かぶ楽しいブログです。しかし、あらためてサッチーさまは素晴らしいわ♪海外旅行も豊富なその行動力、尊敬します。
インド象・・いいですね~!でも、乗るのは怖そ~。よく踏ん張りました♪
インドはヒンディー語?何か分かった言葉ありましたか?一番耳に残ったヒンディー語は何だった?質問ばかりしてごめんなさい。
さっちー様の素敵なお部屋も興味深々です。これからも時々お邪魔しますね~
インド象・・いいですね~!でも、乗るのは怖そ~。よく踏ん張りました♪
インドはヒンディー語?何か分かった言葉ありましたか?一番耳に残ったヒンディー語は何だった?質問ばかりしてごめんなさい。
さっちー様の素敵なお部屋も興味深々です。これからも時々お邪魔しますね~
Posted by ローズ at 2006年12月11日 01:03
ローズ様
さっそくブログへの訪問ありがとうございます♪
本当にバタバタとインドへ出かけてしまい(出発の2週間前にインド旅行決定)まわりのみんなは、やっぱりさっちーだよね!!
という、励ましのお言葉??を頂き、無事帰国しました。
インドへの出発前にはほとんどヒンディー語を勉強せず、あいさつ以外の言葉で耳に残った言葉は、「メラナン」ぐらいかな~
これはヒンディー語で自己紹介する時の「私の名前は」という意味ですよね!
自己紹介も少し覚えたのですが、使う機会が無かった・・・
(それは英語で話しかけられるため)
インド日記もまだ3日目がなんとか終わったところです!
まだまだ続きますので、またよってください。
さっそくブログへの訪問ありがとうございます♪
本当にバタバタとインドへ出かけてしまい(出発の2週間前にインド旅行決定)まわりのみんなは、やっぱりさっちーだよね!!
という、励ましのお言葉??を頂き、無事帰国しました。
インドへの出発前にはほとんどヒンディー語を勉強せず、あいさつ以外の言葉で耳に残った言葉は、「メラナン」ぐらいかな~
これはヒンディー語で自己紹介する時の「私の名前は」という意味ですよね!
自己紹介も少し覚えたのですが、使う機会が無かった・・・
(それは英語で話しかけられるため)
インド日記もまだ3日目がなんとか終わったところです!
まだまだ続きますので、またよってください。
Posted by さっちー at 2006年12月11日 08:32