インド一人旅 ~プチハプニング~
2006年12月06日
ジャイプルには“ジャンタル・マンタル”という天文台がある。
一見現代アートが並べられている、展示場のようです。
しかし280年以上経った現在でも使用されているとのこと。天文学や占星術が盛んなインドならではで、当時の技術の高さがうかがえる。
今インドの季節は冬。太陽は南の空に昇っている。これは日本と変わらず、フ~ン。
お彼岸の時期、太陽は真上に昇ります。エッ!
夏の時期、太陽は北に昇ります。エッエ~!!!
知らなかった。33年生きて来て北半球でも太陽が北に昇るなんて
地理は得意だったのにショック。
でもまた新たなことを学習できてラッキー
どこへ旅するのにも、太陽や自然を気にかけていたはずなのに。
ヨーロッパを夏に旅しているときは、午後10時くらいまで日は沈まないので、みんないつ寝るんだろう?とか、オーストラリアは南半球だから、水道水が排水溝へ流れていく渦巻きが日本とは逆だとか、意識して見ていたのに。
新たな発見があるとまた旅はおもしろくなっていくな~
続きを読む
一見現代アートが並べられている、展示場のようです。
しかし280年以上経った現在でも使用されているとのこと。天文学や占星術が盛んなインドならではで、当時の技術の高さがうかがえる。
今インドの季節は冬。太陽は南の空に昇っている。これは日本と変わらず、フ~ン。
お彼岸の時期、太陽は真上に昇ります。エッ!
夏の時期、太陽は北に昇ります。エッエ~!!!

知らなかった。33年生きて来て北半球でも太陽が北に昇るなんて

地理は得意だったのにショック。
でもまた新たなことを学習できてラッキー

どこへ旅するのにも、太陽や自然を気にかけていたはずなのに。
ヨーロッパを夏に旅しているときは、午後10時くらいまで日は沈まないので、みんないつ寝るんだろう?とか、オーストラリアは南半球だから、水道水が排水溝へ流れていく渦巻きが日本とは逆だとか、意識して見ていたのに。
新たな発見があるとまた旅はおもしろくなっていくな~
