インド一人旅 ~ニューデリー~
2006年12月04日

インド門があるニューデリーとよばれる地域は、大統領官邸や国会議事堂があり、日本でいう永田町と言ったところでしょうか。インドであってインドじゃない。どことなくヨーロッパのにおいがする。イギリスの植民地時代が長かったから、とっても整備されきれいでした。しかしインド門の大きさにはちょっとがっかり

ランチ

インド一人旅 ~ついに目撃~
2006年12月04日
11月3日
デリー市内観光!
観光地へ向う車が信号待ちで停車するたびに、窓ガラスをたたかれる。
ふと見ると私の娘くらいの子供達が逆立ちをしたり、顔にひげを書いたりして芸をしている。
最初は何をしているのかわからずに、じっと見ていたが、そのうちお金をちょうだいと手を出してきた。
それでやっと、学校へも行かず(行けず?)、これが彼らの仕事なんだと気がつきました。
小銭をあげるべきか・・・
この事についてはまた今度書きたいと思います。

まずニューデリーの郊外にあるクトゥブ・ミーナール(世界遺産)を見に行きました。
高さ72.5Mの塔です。以前は100Mあったそうですが、飛行機事故で現在の高さになったとのこと。
高層ビルに飛行機がぶつからないようにと、赤い点滅が光っていますが、これってやっぱり重要なんだ。飛行機はいつも同じルートを飛んでいると思っていたのに、気がつかないでぶつかってしまうんだ。と実感しました。

次にフマユーン廊(世界遺産)に行きました。
さすが世界遺産だけあって、中は整備されていました。
あのタージマハルが影響を受けただけあって美しかったです。 続きを読む
デリー市内観光!
観光地へ向う車が信号待ちで停車するたびに、窓ガラスをたたかれる。
ふと見ると私の娘くらいの子供達が逆立ちをしたり、顔にひげを書いたりして芸をしている。
最初は何をしているのかわからずに、じっと見ていたが、そのうちお金をちょうだいと手を出してきた。
それでやっと、学校へも行かず(行けず?)、これが彼らの仕事なんだと気がつきました。
小銭をあげるべきか・・・
この事についてはまた今度書きたいと思います。

まずニューデリーの郊外にあるクトゥブ・ミーナール(世界遺産)を見に行きました。
高さ72.5Mの塔です。以前は100Mあったそうですが、飛行機事故で現在の高さになったとのこと。
高層ビルに飛行機がぶつからないようにと、赤い点滅が光っていますが、これってやっぱり重要なんだ。飛行機はいつも同じルートを飛んでいると思っていたのに、気がつかないでぶつかってしまうんだ。と実感しました。

次にフマユーン廊(世界遺産)に行きました。
さすが世界遺産だけあって、中は整備されていました。
あのタージマハルが影響を受けただけあって美しかったです。 続きを読む
インド一人旅 ~アメリカンブレックファースト~
2006年12月02日

11月3日
インドでのアメリカンブレックファースト

やっぱりというような内容。トーストされているパンはOKだけど、オムレツと呼ばれる卵料理は何?薄焼き卵

なによりもコーヒーが

日本の田舎に行ってもアメリカンスタイルはこんな感じかしら?でも間違いなくコーヒーにかってに砂糖はいれないだろう。
インドに来たからにはインドの生活を楽しもう!日本の常識は通じない!
さてこれからデリー市内観光へ出かけま~す。
どんな人、動物に出会うか楽しみ

インド一人旅 ~デリー~
2006年12月01日
11月2日
夕方予定通りデリー国際空港へ到着。インドは日本と時差が3.5時間あるから、日本時間は午後9時過ぎだと思う。今日~18日までのインドの旅が本当に始まります。
入国審査を終えてまずびっくりしたのが、人の山。各々お客の名前が書かれたプラカードを手にしている。この中から自分の名前を探すのが一苦労
今回インドが初めてで少し不安だったのと、時間を節約の為に現地発着ツアーで北インドを回ることにした
というわけでお迎えが来ている。はずなのだか、何度探しても名前が見当たらない。立ち尽くしていると背後から声が・・・なんだ今来たところか
空港を出てからまたまたすごい人の山山山・・・いっせいに注目をあび、まるで芸能人になった気分。そんな私とは裏腹にタクシーの客引きは、目を光らせフリーのお客を待ち構えている。 続きを読む
夕方予定通りデリー国際空港へ到着。インドは日本と時差が3.5時間あるから、日本時間は午後9時過ぎだと思う。今日~18日までのインドの旅が本当に始まります。
入国審査を終えてまずびっくりしたのが、人の山。各々お客の名前が書かれたプラカードを手にしている。この中から自分の名前を探すのが一苦労


というわけでお迎えが来ている。はずなのだか、何度探しても名前が見当たらない。立ち尽くしていると背後から声が・・・なんだ今来たところか

空港を出てからまたまたすごい人の山山山・・・いっせいに注目をあび、まるで芸能人になった気分。そんな私とは裏腹にタクシーの客引きは、目を光らせフリーのお客を待ち構えている。 続きを読む
インド一人旅 ~成田~
2006年12月01日

11月2日
午前2時に高速バスで郡山を出てから、もうすでに9時間が過ぎている。しかし12時のフライトまではあと1時間もある。
客室乗務員が民族衣装のサリーを身にまとい、さっそうと歩いていく。
成田空港に来るだけでいつもワクワクする。様々な人種の人々が空を飛び海を渡る。

そして多言語が飛び交い、またここに来たいと思う瞬間です

まだ見ぬインド、今回の旅は私にどんな感動や出会いをもたらしてくれるのか、楽しみです。 続きを読む